最近また Hello Talkで遊び始めました。Hello Talkというのは言語交換のサイトで、様々な言語を使って海外の人たちと交流ができるサイトです。
ツイッターやフェイスブックのタイムラインのように、「モーメンツ」に自分の近況などを掲載することもできますし、メッセンジャーのような機能を使ってチャットしたり、通話したりもできます。
Cocoの場合は英語学習目的というよりは、セブアノ語の話者を探すために使っています。あとはどちらかというと「会話」から学ぶよりも、人のモーメンツ投稿を見て「書き方を盗む」という目的で使ってます。
で、そんなHello Talkなのですが、けっこうたくさんの方が「Dating app」として使っています。体感的には、チャットで話そうとしてくる人の9割以上はDating目的または何らかの詐欺目的です。下手すればInnterpalsより酷いんじゃないかと思うことさえあります。
今回はそんなHello Talkで出会った変な人達のことを書いていきます。
1.「結婚しよう」と15回以上チャットで送ってきた男性
こんなことを書くと差別だなんだ言われそうですが、以前はこういう目的でメッセージを送ってきていた人の大半はインドもしくはスリランカの人でした。(3年ほど前のこと)
最近はとにかくパキスタンの人が多い!やたら多い!
パキスタンのどの人と話しても同じような流れになります。この手法がどこかしらで流行っているのか、もしくは同一人物の複数アカウント所持(ちなみにパキスタンの人はよく垢BANされてます)かのどちらかです。
①ウェーブを送ってくる、またはHiあたりから始まる
②日本語を教えてくれないか、と言われる
③先生を尊敬する人、先生に忠実な人は必ず成功する、だから自分はあなたを敬う、と言われる(←この時点ですでに嘘くさい、パキスタンはイスラム教国家で、特に女性の権利がないがしろにされる国だから、男性が女性を敬うなんてあるのかなぁ)
④とにかく日本語を教えてくれと、変な英語でしつこい
⑤自分の従兄弟が日本人と結婚したから、自分も日本人と結婚したい、結婚してくれとうるさくなる
だいたい誰と話してもこんな流れになるんですよ。。
ちなみに私の場合は②の段階で「日本語を教えるのは私の生活の糧だから、無料では絶対に教えない、教える場合はプロとして仕事をするので1時間40ドルもらいます」と言ってます。で、⑤の話が出てきたあたりで通報+ブロック。
中でもひとりしつこい方がいまして、その方がWill you marry me?を15回くらい言ってきました。チャットで話し始めて15分くらいでWill you marry me?ときたので、こっちはドン引きしてアホかこいつ、と思っていましたが…パキスタンの男性についていろいろネット検索をかけると、どうもそれが彼らのデフォルトみたいです。
2.反ワクチン派のアメリカ人男性
この人もチャットの会話はHiあたりからスタート。途中でお世辞を言い始めたので「知らない人にそういうこと言われるのはキモいから二度と言うな」と英語で返信。そのあとは少しまともな会話をしていたのですが、「最近日本の状況はどう?」としつこい。ちなみにこの男性、居住地は埼玉県K市になってます。いや、お前日本に住んでるんだから日本の状況なんてわかってるでしょ…
仕方ないので日本の状況について話しました。そしたら「ワクチンについてどう思う?」とさらに質問が来ました。ワクチン?ウィルスは変異が速いからいたちごっこになるかもだけど、私は現代の科学を信用しているし、あったほうが全然いいよね。願わくば、もうちょい副反応が軽ければ、みたいな返事をしました。
するとここからがすごいすごい。イギリスでは死者の7割がワクチン接種者だ、ワクチンには意味がない、ただ人を殺すための道具でしかないと。。死者の7割が摂取者というソースを知りたいから、英語の論文のリンクをくれ、英語の論文なら読めるから、というと、なぜか提示されたのはどこの誰がやってるかわからないYoutube動画。。いや、私は「論文ソースを出せ」と言ったのですが。。Youtubeは信用するに足りない、論文はよ、と追い打ちをかけてみると、ググレカスと言われました。笑
その後もお前は騙されている、とうるさいので、3回目のブースターも喜んで受けるよ、と返しておき、そのままブロック。
3.なぜか英語が理解できないオーストラリア出身者(英語ネイティブ)
またまたHiからスタートしたチャット。私はメッセージを送ってきた相手のプロフィールと過去のモーメントは隅々まで目を通してからチャットで返信します。相手がどんな人か、日本語で話すべきか英語を使うべきか、などなどを見極めるためです。
この人はオーストラリア出身、母語は英語、日本在住になっていました。で、学びたい言語は日本語で日本語は初心者になってました。
しかしこの人、ちょっと変だけどわりと流暢な日本語でチャットをするんですよ。日本語初心者だと、「私は」の「は」が「わ」になったり、動詞の使い方がおかしくて「食びました」になったりします。でもこの人の日本語は、使う単語が変なだけで、そういう初心者がやりがちなミスがない。ははーん、これは妙な翻訳機を使って会話しようとしているな、と踏んだわけです。
なので私はあえて略語/スラングを混じえ、翻訳機を通すと理解が難しいであろう英語で話を続けました。そしたら彼が言ったのは「あなたの日本語は私が習ったものではないからわかりません」
…ん?私、英語しか話してませんけど?日本語一言も使ってませんし、あなた私の英語読めないんですか?ほんとにオーストラリア出身なんですか?
というと、返信はぱったり来なくなりました。
ちなみに、Hello Talkで真面目に言語学習をしているネイティブ(米英豪)に私の英語を見てもらったら「冠詞は抜けてるけど何言いたいかは十分伝わる」とのことだったので、私の英語が下手くそ過ぎるわけではなさそうでした。
ちなみに、この「日本語初心者」なのに日本語が妙にうまいアカウントはけっこうたくさんあるようです。HTに限らずインスタグラムなんかにもいて、妙にうまい日本語でジェントルマンに話しかけ、LINEを聞いてきます。そのあとは、近々日本に行くから、一緒にワインでもどうですか、と誘われます。この先どうなるかはわかりませんが、おそらく日本に送った荷物がトラブルでどうのこうのだから、あなたが僕の代わりにお金を払って荷物を受け取ってくれないか、みたいな詐欺へと移行するんじゃないかなあと思っています(←私は途中でブロックしたのでどうなるかはわかりませんがたぶんこんな感じ)
HTにいる人の場合は、だいたいがアジア系の顔写真を使ってます。出身国はオーストラリアに限らず、フランスとか、先進国を標榜してます。LINE交換したら「僕は○○と言います」と中国人とおぼしき名前を言われます。
変なアカウントに共通してみられる特徴
全部が全部そうだというわけではありませんが、こういう変なアカウントにはだいたい特徴があります。
- 自己紹介(bio)が書かれていない
- モーメント投稿がないか、非常に少ない
- チャットで送られてくる言語と、学習言語レベル表示との能力差が激しい
(初心者なのに妙にうまい、ネイティブなのにありえない文法ミス等) - 初回のコンタクトがウェーブのみ、またはHi/Helloから始まる
- 日本語を学びたいと言いつつ、日本語を一切知らない、または使わない(Ohayo/Arigatoさえも)
私は暇なときに面白がって返信して、何かあれば通報・ブロックしていますが、そういうのが嫌だという方は最初から返信せずにチャットをガンガン削除してしまえばいいと思います。
逆に、まともな人たちからメッセージが来る場合は、
- 自己紹介が充実
- モーメント投稿多数
- 最初のコンタクトで「モーメントであなたを見かけたんだけど」「あなたのbio見たんだけど」「自分のモーメントへの返信について質問があるんだけど」などから始まる
のような特徴があります。学んでいる言語レベルと実際のモーメント投稿の言語には大きな乖離がありません。
変な人々を避けるための魔法の呪文
こんな変な人達をできるだけ避けるための魔法の呪文があります。自己紹介に書いておいてもいいですが、変なひとたちはだいたい自己紹介を見ることなくメッセージを送ってくるので、チャット中、どこかのタイミングで言ってみると思います。
- I'm married.
- I have a husband/boyfriend.
- I really love him.
実際に結婚してるかどうかとか、彼氏がいるかどうかなんて関係ないです。怪しいな、と思ったらどこかのタイミングで言ってみるか、あるいは最初から自己紹介に書いておいて、変な話になってきたら「あれ、私のbio見てないの?」と言いつつ自分の自己紹介のスクショでも送れば、それでThe endです。
電話したい、と言われて、ちょっと嫌だなあと思ったときなんかでも「彼氏が男性と話すと拗ねるからぁ」と言っちゃえばいいです。そしたら返信来なくなりますので。笑