Cocoです。体重がヤバい上に9月に健康診断があることが発覚したので、急遽ダイエットを始めました。
20代前半までは42kgキープできてたんですけどね、30代に入り、あれよあれよと体重が増え、今では2倍弱の体重になりました。
アレルギー性の咳だの風邪だので調子悪くなって病院いくたびに、そっちよりも体重を医師に指摘される始末。「痩せなさい」という医師が多いですが、まれに「ぼくはぽっちゃり嫌いじゃないんだけどね、ほら、生活習慣病はこわいからね」とフォローにもなってないことを言われたりもするので。。
ぼちぼちがんばろうと思います。
で、ちょうど会社の同僚が事務所に持ってきたんですよ、腹筋マシーン。
アブクラッシャーというやつです。
使い方はそんなに難しくなくて、上の持ち手を握り、下のローラー2つの間にひざを当て、ひざをできるだけグッと引き上げて上半身に近づけるだけ!簡単!
なのですが、かなりキツいです。
腕にかなり力を入れるので腕で下半身を引っ張り上げてるんじゃないかなとも思ってましたが、筋肉痛になるのはお腹と胸筋なので、お腹の筋肉もわりと使っているようです。(3日使って慣れてきたら、お腹をよく使うようになりました)
角度は3段階で調節できます。
高校時代、体育の先生にあきれられて「テレビ見てるとき、CMの間だけ、仰向けになって腹筋鍛えろ」といわれたほど筋肉皆無のCocoですが、一番ゆるい角度であればどうにかがんばれます。1セット10回だけ。。。
体組成計ではかると体の約半分が脂肪、というとんでもないデータが出てくる私のことなので、ちょっとでもやれば、だいぶかわるかなぁ。。。なんて。
とりあえず会社では出勤して10回、たばこ休憩にいくたびに10回、帰りに10回、みたいな感じで使わせてもらっているので、なんだかんだで1日に合計50回くらいはやってる計算になります。
もう少し慣れてきたら1分チャレンジ、2分チャレンジ…みたいな形で時間と量を増やそうかなと思っています。
「たばこ吸ったら腹筋」は意外と早く習慣化させられそうな感じです。いつもやっていることの直後、という形で組み込むと継続させやすいかもしれません。トイレ行った直後とかね。
※引っ越したせいでいま体重計がないのでアレですが、近いうちに体重計を買うので、どのくらい変化するのか記録をつけていこうと思います。
↓意外とキツくて楽しいのでドM向きかも
最後に、下のバナー【日本ブログ村】を応援クリックをして頂けると大変ありがたいです。ご愛読ありがとうございました!