Cocoです。
やぁぁぁぁぁっと、ラダーシリーズ3冊目「アメリカに住もう」を読み終わりました!
12月から詠み始めて、いま2月ですので、2ヶ月くらいかかりました。。
今回読んだラダーシリーズの本
今回読んだのは、ラダーシリーズレベル4より「アメリカに住もう」でした。
Get to Know the USA Vol.2: Enjoy Your Stay アメリカに住もう! (Motoko Kuroda)
- 総単語数: 16,370語
- レベル4(~2000語レベル)
- 英検準2級以上のレベル
アメリカでの生活常識や考え方が、分野ごとに分かれて書かれている本です。
また、アメリカでの生活に必要な金融や、不動産、食品、教育、医療や保険などの語彙も、この本を読みながら学ぶことができます。
実際に住んでみないと分からないような情報が盛りだくさん。
ビザの種類と取得方法、住む場所の選び方、銀行口座の開き方、教育事情、医療事情、子供のしつけや友人関係などなど、アメリカでの生活を便利・快適にする知恵や土地の常識などが分かります。
中でも個人的に興味深かったのは、
- 月ごとのカードの支払いは自動引き落としではない
- アメリカではよく知られているが日本には存在しない病気がある
- その土地の学校・教育システムで地価が大きく左右される
のような点でした。
他にもたくさんあります。
日々の生活に関することはもちろん、それよりもさらに突っ込んだ健康・教育等の話題にも触れられています。
そのため、実際にアメリカに住む予定のある人にはとても役立つんじゃないかなと思います。
また、いつかアメリカに住んでみたいと思っている人の妄想(笑)の材料にも、もってこいです。
ちょっと中身は古いですが、おそらく大まかなところは変わってないんじゃないかなと思います。

アメリカに住もう Get to Know the USA Vol.2: Enjoy Your Stay (ラダーシリーズ Level 4)
- 作者:黒田 基子
- 発売日: 2017/05/01
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
読了までに時間がかかった理由
読み始めた当初は2週間くらいでいけるかなと思ったのですが、Cocoは読み終わるのに2ヶ月ほどもかかってしまいました。
いや、別に内容が難しくて理解できない、などの理由ではないんですよ。
語彙は平易です。
ちょっとさすがに準2級だと厳しいかもしれませんが、英検2級レベルなら十分読んで理解することができます。
巻末に辞書もついていますし、文法が難しくて構文を把握できない、なんてところもありません。
なのに、なぜ2ヶ月もかかっていたかというと、理由は単純に
私がアメリカに興味がないから
でした。笑
これが仮に「フィリピンに住もう!」だったなら、めちゃくちゃ興味あるんでどうにかして時間を捻出してガンガン読み進めていたと思うんですよね。
でも残念ながら私はアメリカに住もうとは思ってないし、アメリカの文化や慣習には今のところはあんまり興味もないですし。
そんな「興味の無さ」から、積極的にこの本を読もう!という意識になれなくて、めっちゃ時間がかかりました。
最後の方なんかは飽きてしまって、次に読む「スティーブ・ジョブズの伝記」を餌にしてどうにか頑張って読んでました。笑
次回の1冊
次回はこれにすることにしました。
次はジョブズの伝記。#ラダーシリーズ多読 pic.twitter.com/0toYAkVGQz
— ようこ@オンライン家庭教師(マナリンク) (@kuroneko100ten) 2021年2月16日

スティーブ・ジョブズ・ストーリー The Steve Jobs Story (ラダーシリーズ Level 4)
- 作者:トム・クリスティアン
- 発売日: 2012/01/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
これは薄いですしCoco自身も興味があるので楽しく読めそうです。笑
最後に、下のバナー【日本ブログ村】を応援クリックをして頂けると大変ありがたいです。ご愛読ありがとうございました!