Cocoです!
Camblyでレッスンを受けはじめて8週目に入りました。
レッスンはかなり慣れてきてもうすっかり安定してレッスンを受けられるようになっています。
8週目のCamblyレッスン
月曜日はオーストラリアの先生とサービスアニマルに関するテーマで話をしました。
サービスアニマルというと日本では盲導犬や介助犬などがメインですが、アメリカではミニブタとかフェレットとかが、情緒不安定な人を癒すための動物が人気で、またそれがかなり問題になっているのだとか。そんな話をしていました。
#Cambly 会話中級
— ようこ@オンライン家庭教師(マナリンク) (@kuroneko100ten) 2020年10月19日
サービスアニマルの話。会話中級のロールプレイが意外と面白くて毎回ウケる。
今回はペット禁止のホテルにペットを連れてきたおばかなお客さんを体よく断るというシチュエーション。
今日も山梨先生だったのだけど、彼は(おそらく)普通に日本語話せる。
— ようこ@オンライン家庭教師(マナリンク) (@kuroneko100ten) 2020年10月19日
同じ先生と2~3回レッスンすると、その人の話し方のクセが少しわかるので、ずいぶんと聞き取りやすくなる。
火曜日はイギリスの先生を予約していましたがキャンセルされてしまいました。そこでアメリカのひげもじゃ先生と。現在はポーランドに住んでおられる方でした。
何を話したかな。。。societyに関する話題だったと思います。やや抽象的なテーマでしたので、話しづらかったです。
#Cambly
— ようこ@オンライン家庭教師(マナリンク) (@kuroneko100ten) 2020年10月20日
先週予約入れてとってもよかった先生、今日も予約してたらキャンセルされちゃった😂
木曜日はカナダの女性先生と。会話中級教材を使って仮定法で話す練習をしていました。real/unrealで仮定法を捉えるとちょっとわかりづらいので、possible/impossibleで捉えるといいと思う、というアドバイスは面白く感じました。
仮定法はもうわかっていますし自分でも使えるのですが、文法内容の質問をしたいときに自分でうまく説明できないので、講師が文法説明を英語でしてくれる場合、私はその文法がわかっていたとしてもじっくり聞いて、どういう語彙や表現を使えば文法の説明ができるのかを覚えるようにしています。
#Cambly 🇨🇦👩
— ようこ@オンライン家庭教師(マナリンク) (@kuroneko100ten) 2020年10月22日
会話中級使用。仮定法過去の単元。ここは皆さん混乱するのよ、と、とても丁寧に説明してくれる(知ってたし使えるけど文法用語覚えたいので説明聞いてた)
Camblyはキャンセル率高め
Camblyは講師都合によるキャンセルがやや多いように思います。
私は初対面の先生、もしくは初回で感じのよかった先生を再度予約する、ということが多いのですが・・・週3回しかレッスンを受けていないのにそのうち1回はキャンセルされてしまうような感じです。
私個人はあまりキャンセルは気にしておらず、だめならハイ次~、みたいにすぐに気持ちを切り替えて予約を取り直します。
ただ日本のオンライン英会話サービスと比較するとかなりキャンセル率が高いように感じるので(評価4.9以上の先生を予約しても、です)講師都合によるキャンセルのペナルティなんかがないのかもしれません。
最後に、下のバナー【日本ブログ村】を応援クリックをして頂けると大変ありがたいです。ご愛読ありがとうございました!