Cocoです!
英会話はじめたいけれど、英語ぜんっぜんわからないし…
という方におすすめのオンライン英会話サービスを今回は紹介します。
初心者・初級者専門のオンライン英会話ですので、安心してレッスンを受けられますよ!
- オンライン英会話「AQUES」とは
- 英会話スクールの違い
- オンライン英会話「AQUES」のジャンル
- オンライン英会話「AQUES」の特徴:初心者に特化したカリキュラム
- アクエスで話せるようになる理由
- AQUESのレッスン時間
- レッスンを受けるのに必要なもの
- オンライン英会話AQUES(アクエス)に向いている方
- 無料で250分のレッスンが受けられるキャンペーン中
- お試しレッスンの流れ
- アクエスの受講料
- まとめ
オンライン英会話「AQUES」とは
オンライン英会話「AQUES」は、2020年2月からサービスを開始した新しい英会話サービスです。
サービスを開始して間もないオンライン英会話ですが、生徒さんの数はすでに1000名に達するとか。
今とても注目が集まっているオンライン英会話サービスのひとつです。
英会話スクールの違い
英会話スクールには大きくわけて3種類あります。
- 通学するタイプの英会話教室
- 格安オンライン英会話
- コーチング型英会話
(1)通学タイプの英会話教室
よくテレビのCMや電車の広告などで見かける大手の英会話教室から、個人経営の小さな英会話教室までさまざまな携帯があります。
生徒はその英会話教室に通って、英会話レッスンを受けます。
レッスンの形態は、グループレッスン型とマンツーマンレッスン型があります。
グループレッスンでは、他の生徒さんと一緒にレッスンを受けることになります。
マンツーマンだと、生徒1人に講師が1人ついて、レッスンが行われます。
(2)格安オンライン英会話
フィリピン人やセルビア人などを講師にした、安価なオンライン英会話サービスです。
1レッスンは25分のところが多く、日本語の話せない外国人講師と英会話レッスンをします。(日本人講師がいるオンライン英会話スクールもありますが、日本人講師は人件費が高いのでかなり割高になります)
(3)コーチング型英会話
数年前から登場し始めた、通学タイプの英会話サービスです。
週に1~2回ほどスクールに通ってレッスンを受ける以外に、英会話の学習法を教えてくれたり、学習管理をしてくれます。
大量の課題や宿題が出ますので、それを自宅で長時間頑張ってからスクールに通い進捗状況を確認、という流れです。
このタイプは長くても半年までの短期間のみの利用、というスタイルになっています。
オンライン英会話「AQUES」のジャンル
オンライン英会話「AQUES」は、
- 通学するタイプの英会話教室
- 格安オンライン英会話
- コーチング型英会話
のどれとも異なる新しいタイプのオンライン英会話です。
ここからは、具体的に一般的な英会話サービスと何が異なるのかについて述べていきます。
オンライン英会話「AQUES」の特徴:初心者に特化したカリキュラム
英会話レッスンを受けて英語を話せるようになりたいという人はたくさんいますが、その中で「AQUES」は初心者に特化したオンライン英会話サービスを展開しています。
初心者というのは例えば、
- ほとんど英語が話せない人
- 英文は読めるけれど、話せない人
- 口から英語が出てこなくていつも落ち込んでしまう人
- 言いたいことが言えなくて、悔しい思いをしてしまう人
- 受験や資格試験で勉強はしてきたけれど、会話の経験はない人
このような人があてはまります。
AQUESでは、きちんとレッスンを受け続けることによって、1年ほどでかなり話せるようになるカリキュラムが用意されています。
オンライン英会話スクールではない、オンライン英会話スクール「アクエス」
アクエスで話せるようになる理由
理由(1)英訳の練習をたくさんするから
英会話でよく言われるのは「赤ちゃんが言語を学ぶときは”聴く”から入るから、とにかく”聴く”ことで学ぶことができる」ということ。
これ、たしかに幼児期はそうなのですが、大人になってから言語を学ぶときには当てはまらないそうです。
幼児の間は、「言語が話されている環境にいるだけで、その言語が聞き取れるようになったり、話せるようになったりする能力」があるそうです。
これは年齢を重ねるごとに失われてしまいます。
大人はというと、母語の知識が豊富で、幼児とは異なり、視覚情報や母語ですでにある知識や経験を頼りしながら学ぶことになります。
ある程度大きくなってから英語、とりわけ英会話を学び始める場合は、日本語を英語に変換できるようになるということが大切になってきます。
実際、Coco自身も、最初は日本語を英語に変換するところから始め、だいたい1年ちょっとでかなり話せるようになりました。
初心者の場合、英語を聞いて頭の中で起こる過程はこのようになっています。
- 英語を聞いて、日本語に直して意味を把握する
- 日本語で返事を考える
- 頭の中で、日本語を英語に変換する
- 変換された英語を口から出す
つまり、日本語を英語に変換する能力が弱いと、なかなか英語が話せるようにはなりません。
裏を返せば、「日本語を英語にすること」を通して、自然に英語が口から出てくるような回路が作られます。
慣れてくると、あまり日本語を意識しなくても英語で話せるような状態になります。
英語は英語のままで考えろ!なんてことをよく言われますが、これは「かなり話せるようになる」段階になれば、自然にできるようになります。
つまりこれは、中級者や上級者向けのアドバイスであって、初心者に「英語を英語のままで理解しろ」というのは、無理難題を押し付けていることになります。
AQUES(アクエス)では、日本語を英語にする練習をたくさんできるので、英語が話せるようになっているのです。
理由(2)十分な練習時間を確保できるから
【オンライン英会話】受講回数とレッスン時間から見た効果【レアジョブ】 でも書きましたが、Cocoが「ある程度話せるようになる」ところまで到達するのにはだいたい25分のレッスンが700~800回、およそ350~400時間の練習量が必要でした。
Cocoの場合は、大学受験レベルまでの英語の基礎はできている状態でのスタートでしたので、英語の知識に抜けがある方の場合はこれよりも多くの時間が必要になってくるかもしれません。
関連記事>>>
AQUES(アクエス)では、英会話の修得には500〜1000時間が必要だと述べていますが、私の経験上はこれは正しいと思います。
AQUES(アクエス)によると、会話量が500時間くらい達すると、猛烈に話せるようになっている傾向にある1そうです。
例えば通学スタイルの英会話教室で、週1回・50分のマンツーマンレッスンを受けたとすると、年間レッスン時間は約40時間ほどです。
これだと、500時間到達までに12年ほどかかる計算になります。
この「500時間」にできるだけ早く到達させるためには、自宅学習が欠かせません。
例えば、レッスンで学んだフレーズやテキストの単元を家で何度も音読・暗唱したり、習った語彙を覚えたり、習った語彙を使って自分で英作文をしたりなどです。
でも、ひとりで学習するってなかなか大変ですよね。
私はサボり魔なので、誰かと一緒にやるならがんばれますが、「自分でやれ」と言われたらなかなか続かないタイプです。
最初の3日は頑張れますが、そのさきはもうムリです。笑
AQUES(アクエス)では、レッスンを週3回〜週7回の間で受講することができます。大量の会話量・レッスン量を確保することで、最短で500時間に到達させ、話せるようにするためです。
また、話せるようになるためのスパイラルカリキュラムを採用。
カリキュラムは、らせん(スパイラル(のように、ぐるぐると似たようなところを何度も繰り返しながら学ぶことができるように設定されています。
レッスンを受けるだけで、何度も何度も過去の内容が出てくるため、レッスン内で復習ができます。何度も何度も復習をするため、学んだことがだんだんと定着していくような仕組みになっています。
つまりどういうことかというと、私のようなサボり魔でも続けられるよう、復習はレッスン内で全部完結させられるんです。
自宅での学習は不要で、レッスンだけ受けて定着させていく仕組みです。
理由(3)レッスン継続しやすい
英会話の習得にはめちゃくちゃ時間がかかるのは事実です。
その「めちゃくちゃ時間がかかる」をどうにかするためには「レッスンを受け続けること」がとても大事ですよね。
AQUES(アクエス)では、初心者が継続しやすい仕組みを取り入れています。
その継続しやすい仕組みとは、
- 専属日本人講師がつく
- 日本人講師とフィリピン人講師のレッスンを交互に受講
という点です。
通常、オンライン英会話は生徒が講師を指名することはできますが、同じ講師を継続して指名し続けるというのはなかなかできません。
予約枠は早いもの勝ちですから、人気講師の予約はなかなか取ることができません。
AQUESでは、日本人講師は担任制となっているため、日本人講師とレッスンをするときは毎回同じ講師が担当してくれます。
担任制のメリットは、生徒の状況をきちんと把握し、最適なレッスンを提供してもらえること。そして、生徒側にとっては、孤独感を感じることなく、講師を「伴走者」として一緒に目的に向かってレッスンをしていくことができることです。
日本人講師とは、日本語でのやりとりも可能ですので、英語がほとんど話せない場合でも、安心して取り組むことができます。
また、レッスンは日本人講師とフィリピン人講師のレッスンを交互に受ける「ハイブリッドスタイル」を採用しています。
今日は、日本人講師とのレッスン。明日は、フィリピン人講師とのレッスン…というように、交互にレッスンを受けます。
フィリピン人講師は日本語を理解できません。外国人講師を挟むことで、程よい緊張感が生まれ、レッスン効果が高まります。
また、日本人講師だけだとどうしても人件費が高くなりがちですが、フィリピン人講師とのレッスンをすることで、料金をリーズナブルにおさえることができます。
オンライン英会話スクールではない、オンライン英会話スクール「アクエス」
AQUESのレッスン時間
オンライン英会話AQUESでは、早朝5時~深夜25時までレッスンが開講されています。仕事が忙しかったり、不規則であっても、レッスンを受けることができます。
また、1回のレッスン時間は通常のオンライン英会話より長い50分(最長150分まで選択できます)。
多くのオンライン英会話では25分レッスンが標準です。ただ、2年以上続けてきた私が感じるのは、25分だと、ようやく脳が英語に慣れてきた頃にレッスンが終了してしまうということ。
50分レッスンにすると、脳が慣れてきてからもレッスンを継続できるので、より中身の濃い、充実したレッスンを受けることができるのです。
関連記事>>>
レッスンを受けるのに必要なもの
レッスンを受けるために必要なものは以下のとおりです。
- インターネット環境(速度の遅いWi-Fiだと通話に不都合がでるかも)
- カメラ付きパソコンorタブレットorスマートフォン
レッスン前には接続テストがあります。不都合なくレッスンが可能かの確認や、各種設定方法の説明などもを行っておりますのでご安心ください。
レッスン中、自分側のビデオはオフに設定してレッスンを受けることもできます。
すっぴんノーメイクや髪ボサボサなどでも気にせずレッスンが受けられます。
またオンライン指導ですので、天気が悪かったり、出張先にいたりしても、インターネット接続ができる環境があればレッスンを受けることができます。
オンラインレッスンなので、通学などに時間をとられることもありません。
だから週3以上でもレッスンは無理なく
受けられるということです。
オンライン英会話AQUES(アクエス)に向いている方
初心者初級者専門、オンライン英会話「AQUES」に向いている方は、
- 英語を本当に話したい人
- 過去に英会話スクールで失敗した人
- 全く英語が話せない人からちょっとだけ英語が話せる人
上級者は不向きです。上級者はネイティブの先生とガンガン話せるオンライン英会話が向いていると思います。
無料で250分のレッスンが受けられるキャンペーン中
オンライン英会話AQUESでは、お試しで50分のレッスンを合計5回受けられる無料キャンペーンを実施しています。
レッスン250分をたっぷり体験することができます。
お試しレッスンの流れ
(1)お試しレッスンの申し込み
効果がものすごい高い英会話「アクエス」公式サイト から申し込みできます。
(2)レッスン予約連絡
お試しレッスンは最初にレッスンの予約連絡を電話で行います。パソコンが苦手な場合は、設定の方法などを教えてもらうことができます。
(3)お試しレッスン開始
初回ではスキルチェックのほか、お試しレッスンの進め方などについてのレクチャーがあります。
アクエスの受講料
AQUES(アクエス)は、日本人の講師が担当としてつきます。
そのため、フィリピン人オンリーのオンライン英会話に比べると、価格の面では当然少し高くなってしまいます。
フィリピン人オンリーのオンライン英会話スクールの場合。
毎日1回、50分レッスンを受けると、年間で約13万円ほどです。
大手英会話スクールでマンツーマンレッスンを受けると、
週1回、40分のレッスンで、年間約50万円です。
コーチング型の英会話の場合は、
週2回のスクーリングを2ヶ月継続して、約20~30万円。
コーチング型スクールは短期間だけ通うタイプのものですので、1ヶ月あたりで考えると10~15万円ほどになります。
いっぽう、AQUES(アクエス)の場合はどうかとうと、
週3回、1回50分のレッスンで、年間約40万円です。
特に英語を話すことに慣れていない場合、日本人講師と外国人講師とのレッスンを交互に受けていくことによって、英語の上達速度はあがります。
価格を比較すると、さすがに外国人オンリーのオンライン英会話には負けてしまいます。それでも他の英会話と比べると、AQUES(アクエス)は非常にリーズナブルですよね。週3回のマンツーマンレッスンを受けても、大手英会話スクールの価格より安いですから。
まとめ
オンライン英会話「AQUES(アクエス)」は、
- 予習復習は一切不要の新しいスタイル
- 2つの特徴的なカリキュラムで英会話の実力がどんどんつく
- リーズナブルな価格で初心者でも安心
という特徴があります。
その上、5回、合計250分の無料お試しレッスンが用意されていますから、英会話をしてみたいけれど、不安、という方は一度試してみてください。
最後に、下のバナー【日本ブログ村】を応援クリックをして頂けると大変ありがたいです。ご愛読ありがとうございました!