Cocoです。
さて今回はスキルのフリマ【ココナラ】 で、英検ライティングの添削をしてくれる方を探しました。ココナラだとけっこう安価で添削依頼を受けてくれる方がいらっしゃいます。
今回依頼した英文もこちら。
今回はちゃんと添削をしていただきたかったので、この文章そのままで添削してもらいました。
添削をお願いしたのは、大学で通訳・翻訳を行っている英検1級ホルダーの方。
普段は家庭教師かなにかで英検指導を行っていらっしゃるようで、そのついでに(と言っては失礼ですが)ココナラで英検のライティング添削を請け負っているという方でした。
料金は、英検3級~準2級の英文添削は2つで500円、英検2級と準1級に関しては1つ500円です。
めっちゃ安い。
あまりに安いので「急ぎではないので時間のあるときにお願いします」と一言入れておいたのですが、当日中に添削して返却されました。
仕事はやい。
こちらからのお願いごととしては、
- ライティングは高得点狙いなので厳し目に添削して欲しい
ということを出しました。
あとは、金額的にもきわめて安いので、完全に相手にお任せすることに。
納品はpdfファイルだったのですが、一部を紹介すると、
解説がね、とってもわかりやすくて大満足です。
どこをどのように直すべきか、また、なぜそう直すべきなのかをちゃんと書いてくださったので、次に英作文をするときの参考になりました。
また「自分だったらこう表現する」という例も紹介いただきました。
私には思いつかない書き方でしたので、これもとても勉強になります。
このような評価もいただきました。
もちろん実際の英検とは評価の点数は異なるでしょうし、観点も多少ずれている可能性があります。
それでもこうして英検に似せた評価があると、どこを強化すればいいのかがわかりやすいので助かります。
さすがに英検準1級となると、私の場合は語彙が厳しいです。
原因は同じ単語の使い回しが頻発してしまうこと。
要はパラフレーズが苦手なので、それが浮き彫りになっている形です。
ということは、次に英作文課題を行う場合は、一度使った語彙はできるだけ使わずに他の語彙で言い換える点に気をつければ、少なくとも語彙の評価はあと1つくらいは上がりそうです。
…英検ライティングの採点は、正直言ってあまり厳しくないので(私からするとガバガバだと思っています)、練習時には厳し目に評価をしてもらえると、当日は満点を狙いやすくなるのではないかと思っています。
練習が厳しければ、それだけ要求レベルの高い文を書くことに慣れますから。
更に今回Cocoがココナラを経由して英検ライティングの添削依頼をした方は、英検準1級のリスニング対策についてもアドバイスをしてくれました。
Cocoはリスニングの勉強があまり好きではないのですが(自分に向かって話されているわけではないので集中できずすぐに飽きて眠くなってしまう)、だったらこういうサイトがあるから、字幕を出しながら自分が興味のあるトピックだけでも見てみるといいですよ、なんて教えてくれました。
ココナラには「おひねり」…つまりチップ…を差し上げられる機能があるのですが、使えばよかった…たった500円でここまでしっかりアドバイスいただけるとは思っていなかったので。
今回は実は、ココナラの新規登録で300円クーポンをもらっていました。
添削者はサービスを500円で出していましたので、実質200円、オンライン英会話1回分のお値段でものすごく手厚いアドバイスをくださいました。
もう大満足です。正直1,000円までなら出します。
ということで、ココナラを利用した英検ライティング添削、おすすめです!
安いし、丁寧なアドバイスをいただけますよ!
最後に、下のバナー【日本ブログ村】を応援クリックをして頂けると大変ありがたいです。ご愛読ありがとうございました!