Cocoです!
コロナウィルスの影響で、人と接する機会が極端に減ってしまった今日このごろ。
そんな中でオンライン英会話が私の心に思わぬ良い影響を与えてくれています。
オンライン英会話は、Skypeやオンライン英会話会社が提供するビデオ通話サービスを用いて英会話の練習をするところです。
Coco自身は2018年1月からオンライン英会話を始め、これまでずっと継続してきました。
今年に入り、コロナが流行し始めてから、特に3月以降は人との接触を極力避けるようになりました。
当然、人との会話の機会もかなり減少しました。
人間不思議なもので、普段ずっと人と接していると嫌気がさすのに、人との接触をできるだけ断つと今度は寂しくなるんです。
仕事柄人と話してナンボの仕事をしていますから、人と話せないのはそれはそれでストレスがたまるようで、ちょっと精神的に不安定になってしまうんです。
そんな私を救ってくれているのがオンライン英会話でした。
私の場合、現在は個人契約で講師に英会話をお願いしているのと、スパトレで英会話トレーニングを受けています。
どちらもビデオ通話で行っているので、カメラ越し、画面越しではありますが、人の顔を見ながら会話をすることができます。
スパトレのほうは文字通りトレーニングですので、無駄口を叩く暇もなく(最近できたお気に入り先生は雑談をはさみますが)25分フルに会話練習や意見を述べる練習をして終わります。
個人契約のほうは50分契約ですが、ニュース記事を30分、残りの時間でトピックトークをしたりフリートークをしたり英検の過去問を解くのに付き合ってもらったりです。
ニュース記事を使っている時間は、わりと真面目な議論を交わしていたりしますが、記事が終わるととたんにざっくばらんな雰囲気に変わります。
オンライン英会話のおかげで、こうしてほとんど毎日、スパトレと個人契約で75分ほどは人としっかり会話をすることができます。
75分も人と話すと、ストレスがかなり軽減されます。
オンライン英会話中に愚痴を言ったりすることはあまりありませんが、普段の他愛ない話であっても、ニュース記事を使った議論であっても、とにかく「なにか話す」という行為を通して私はストレスを解消しているのです。
私は普段は人見知りでおしゃべりではないタイプですが、人の話を聞き、自分も話すことで、こんなに精神的に安定するとは思っていませんでした。
外出自粛によって、長い時間を自宅で過ごすことが増えてきました。
代わり映えしない部屋、代わり映えしない毎日に、ほんの少し違う空気を運んできてくれるのがオンライン英会話でした。
オンライン英会話ではフィリピンの講師と会話をすることが多いです。
もちろん個人の性格にもよりますが、フィリピンの人たちは基本的に明るく、どんなときでも前向きです。
会話をしていると、彼らのそんな明るく前向きに、ひたむきに生きる姿を知ることができますので、話しているこちらもなんだか元気になります。
家で過ごすことが多くなって、人との接触を断ってしまって気が滅入っている方は、オンライン英会話してみませんか?
英語で話すことになりますが、人と話すだけでもかなりストレスが軽減されますよ!
最後に、下のバナー【日本ブログ村】を応援クリックをして頂けると大変ありがたいです。ご愛読ありがとうございました!