Cocoです。
やっと!やっと!やっとですよ!
オンライン英語学習サービス「スパトレ」で私の心を鷲掴みにする先生に出会えました!
最近サボり気味だったけどこれでようやくレッスンペースを維持できます!
スパトレの講師が少ないのが難点だった
スパトレさん、できて間もないオンライン英会話サービスですので、講師の数が少ないのがネックでした。
ところが3月になってから登録されている講師の数が日に日に増えています。
ログインして世やk画面を見ると、知らない人がちらほら追加されていたりします。
今はけっこうたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
国籍も様々。フィリピンが多いですが、最近はベトナムの講師が妙に多いですし、この前はハンガリーの講師がいました。
今日はアルメニア?アルバニア?の講師も見かけました。
世界中から先生を集めていらっしゃるようです。
関連記事>>>
スパトレでは最初の自己紹介が基本ない
一般的なオンライン英会話サービスの場合、初対面の講師とはまず自己紹介をして、それからレッスンに入っていきます。
自己紹介なんか面倒だわーという人もいらっしゃるでしょうが、私は初対面の講師と馴染むためには自己紹介は多少必要だと考えるタイプです。
でもスパトレさんのレッスンでは、これまで自己紹介をしてからレッスンに入る、ということがありませんでした。
そんなときに出会ったのが今回の講師!!
私の心を鷲掴みにした講師
今回も無難にフィリピン人の講師を選択しました。
この前日にはベトナム人の講師を予約したら「君の英語は訛りがきつくてときどき聞き取れない」と言われてしまい、しばらくベトナムはいいやーと思ってしまったからです。
(フィリピン人にそれを言われたことはないです。訛りはあるけど理解可能とか、この前冷やかしで受けたビズメイツの無料体験ではなぜか「ナチュラルな英語」と言われました)
最近は初心者向けニュース教材を使っています。
本当はもうちょっとレベルを上げたいのですが、スパトレだとニュース教材はこれしかないので使っています。
いつも淡々とレッスンは進みますし、私は記事内容が簡単すぎて途中で飽きていますし、25分かからずにレッスンが終わってしまっていました。
関連記事>>>
ところが!今回指名した講師!ものすごく良かった!
まず、初対面だったので自己紹介から入りました。自己紹介で訂正されました。笑
次、なにか聞きたいことある?と話を振ってくれました。
Skypeに記載された住所を見ると、フィリピン人なのに日本に住んでいることになっていたので、そのわけを尋ねました。
日本に住んでるってことは、学校で英語の先生してるの?きくと、普段は小さな英会話教室で働いているとのこと。
この段階でかなり話が弾みます。
そのあと自然な流れでレッスンに。
まずは前回の語彙の復習。
次に記事の音読をし、bulletの発音を訂正されます。
そのあとbulletつながりで新幹線の話になり(新幹線=bullet train)、とにかくテンポ良く、流れが切れないようにレッスンを進めてくれます。
ディスカッションも本当に流れるようにどんどん会話が進みます。
都度訂正が入りますが、そんなもの全く気にならないくらいレッスン進行が上手。
それなのに楽しい!
これまでスパトレのレッスンは正直「楽しい」とは言えなくて、どうやって継続させようかずーっと悩んでいたのですが、この先生となら継続できる!
しかし先生はパートタイマー。本業あるので…。うーん困った。
あと1人、あと1人、私の心を鷲掴みにする先生が現れれば、どうにか安定してレッスンを受け続けることができそうです。
いまのスパトレ、様々な国の先生がいますし、講師数もかなり増えてきましたので、きっとお気に入りの先生に出会えると思いますよ!
最後に、下のバナー【日本ブログ村】を応援クリックをして頂けると大変ありがたいです。ご愛読ありがとうございました!