Cocoです。
オンライン英会話をするとき、なんだかテキストをしたくない気分だったり、
フリートークをしようにも特に話したい話題がなかったり、
そんなことはありませんか?
今回は、そんなときにおすすめしたいニュース記事を紹介します。
DMM英会話のデイリーニュース
Cocoは、特にやりたいことがない場合はレアジョブ英会話 のDaily News ArticleかDMM英会話
のDaily Newsを使います。
レアジョブのニュース記事は難易度高めでわりとまじめな記事が多いのですが、DMMのDaily Newsはまじめな記事、教養的な記事に加え、ちょっと面白いニュース記事もあるなど、ジャンルも話題も豊富です。
ですので「普段日本語でもニュースなんて読まないよ!」という方でも、上手に探せば興味を持てる内容の記事が見つかります。
デイリーニュースのおすすめ記事
DMM英会話で個人的におすすめのニュース記事がこれです。
(1)Russian Man Sneaks Overweight Cat onto Plane
ロシア人男性、体重オーバーの猫を機内にこっそり持ち込む
DMM英会話の「デイリーニュース」で英語力が伸びてきた話 でも書いてあるように、CocoはレアジョブでDMM英会話のデイリーニュースを使っていた時期があります(DMMには許可もらっていました)。
そのときにこの記事を使うと、特に女性の講師にウケるんですよ。
最初は普通に記事を音読するのですが、記事の中盤から終盤あたりになると、講師がクスクス笑い始めます。
レベルは6になっていますが、かなり易しい記事ですので、DMMやレアジョブでレベル6に達していないレベルの方でも(リーディングがそこそこできる人であれば)レベル4くらいからなら十分取り組んでいただけるかなと思います。
(2)New Zealand Man Buys 1,000 Chickens by Accident
ニュージーランドの男性、1,000羽のニワトリを誤って購入
この記事も好きです。ちゃんと説明読めよ!と突っ込みながら読み進められます。
ディスカッションの質問もレアジョブのニュース記事教材と比較すると多いので、2コマ連続(50分)でレッスンをするときでも十分間がもちます。
(3)Smelly Fruit Sends 6 Post Office Workers to Hospital
臭う果物が原因で郵便局員ら6人が病院へ
これはフィリピン人講師限定かもしれません。
特にダバオなど、ミンダナオ地方ではドリアンがたくさん取れるようで街なかでよく売られているそうです。
この記事では、ドリアンの臭いを「腐った卵、悪くなったチーズ、ジムのあとの靴下」なんて比喩表現を使っていますが、この「ジムのあとの靴下」で先生が笑います。
後半のディスカッションは英語初心者でも比較的答えやすい内容かと思います。
ドリアンについて熱く語るもよし、ディスカッションに花を咲かせるのもよし、という記事です。
講師が興味を持ちそうな記事を選んでみる
なじみの講師とレッスンをするときは、講師の好みに合わせて記事をチョイスしてみるのもひとつの方法かもしれません。
最近分かってきましたが、私が個人契約でお願いしている先生は医療系の話題や科学論文をまとめたような記事は好きなようなのですが、文学や経済などの記事にたいしては「boring」といいます。
自分が興味を持つ記事で学んでいくのが一番いいとは思いますが、ネタがなさそうな場合は講師の好みを基準に選ぶのもひとつかもしれません。
困ったときに使うテーマを決めておく
例えば私の場合、どうしてもやりたいものがない場合は、DMM英会話のニュース教材の中から「お酒」もしくは「猫」に関する記事を選ぶと決めています。
こうしてテーマを決めてしまう、ネタがなくて困るということがなくなります。
最後に
体重オーバーの猫の話題はほんとにおすすめです!
DMMは優しい講師が多く、楽しくレッスンを受けられますよ!
無料体験はこちらから
最後に、下のバナー【日本ブログ村】を応援クリックをして頂けると大変ありがたいです。ご愛読ありがとうございました!