Cocoです。
2年間オンライン英会話、その他もろもろで使い倒したヘッドセット、ついにイヤーパッド(耳に当たるふわふわスポンジ)が破れてしまいました。
今回はネットでイヤーパッドを買って交換しましたので、そのことについて書いていきます。
ヘッドセットのイヤーパッドがついに破れた
Cocoはオンライン英会話とオンライン家庭教師の指導で、ロジクールのH340というヘッドセットを使っています。
2018年1月にオンライン英会話を始めてからずーっと使っているので、もう3年くらい使っていることになります。
さすがに同じヘッドセットを文字通り毎日使っていると、だめになってきました。
ちゃんと聞こえるのですが、最初にダメになるのはヘッドセットのイヤーパッドの部分。
私は「ヘッドセットのふわふわ」とか「スポンジ」とか言っていますが、耳にあたる部分のふわふわのことです。
これがついに破れてしまったんですよね。
でもまだヘッドセットそのものは壊れていません。
だからヘッドセットごと買い換えるのはちょっともったいない。
どうにかイヤーパッドだけ交換したい…。でも替えなんてあるのかなぁ?とツイッターで聞いてみました。
ヘッドセット2年使ったらスポンジ?が破れちゃったのだけど、これどうにか修理できないかしらね pic.twitter.com/ComnTPa1qC
— やまざきようこ@ほぼ英語垢 (@kuroneko100ten) 2020年2月29日
そうすると、オンライン英会話仲間さんからお返事が。
少し前に同じ状態になり、今日注文した品が届いて付け替えてみたところです。
— tack@英会話勉強中 (@tack25328251) 2020年2月29日
早速使ってみたところ問題なく使えています👍https://t.co/BAtitIP6Ll
あるやん!!!替えが!!!
イヤーパッドを注文してみる
とりあえずAmazonを見てみると、いろんなサイズがありました。
…そうか…サイズか…
ヘッドセットによってサイズが違うなんてこと考えてなかったわ…わからんな…。
ヘッドセットが入っていた箱なんてもうとっくの昔に処分してますし、ネットでいろいろと検索をかけましたが耳の部分のサイズは書かれていませんでした。
仕方がないので、小学生でもできるごくごく原始的な手を使ってサイズを計測しました。
つまり
定規をあてて測る!
うーん、直径5cmか、5cmを若干上回るくらいに見えました…。
50mmのイヤーパッドを買うか、60mmのを買うかで5分悩みました。
でも、ヘッドセットのイヤーパッドだけを検索して商品一覧を見た感じ、どうも50mmサイズの商品展開が豊富なんですよね。
つまり50mmサイズで大丈夫な製品が世の中には圧倒的に出回ってる、ということ。
だからたぶん50mmを買えばどうにかなりそうな感じ(適当)。
ということで50mmのイヤーパッドを注文。
安いので、もし使えなければ誰かにあげちゃおうと思ってました。
上に書きましたが、使っているヘッドセットはロジクールのH340です。
H340は廃盤になってしまっていて、今は新しい「H340r」というのが売られています。
でもロジクールのサイト見るとH340rはなくてH340はあるので、どうなってるんでしょうか。よくわかりません。笑
3000円くらいで買える安いヘッドホンです。
Cocoが買ったときは2000円ちょっとくらいでした。

ロジクール ヘッドセット H340r ステレオ USB接続 ノイズキャンセリング ヘッドフォン windows mac Chrome
- 発売日: 2018/02/08
- メディア: Personal Computers
関連記事>>>
イヤーパッド到着&装着
ヘッドセットのふわふわ、もとい、イヤーパッドが届きました。
ヘッドセットのふわふわ(名前失念)届きました~😆 pic.twitter.com/WDI2jL5QqK
— やまざきようこ@ほぼ英語垢 (@kuroneko100ten) 2020年3月5日
ロジクールのH340は50mmのでいけた😆 pic.twitter.com/K4KjdF0TGV
— やまざきようこ@ほぼ英語垢 (@kuroneko100ten) 2020年3月5日
ちゃんと装着できました。
まとめ
ヘッドセットのイヤーパッドは交換できます。
破れてもヘッドセットそのものがダメになっていない限りは交換して使い続けることができます。
イヤーパッドそのものは2セットで300~500円くらい(安物)で売られているので、交換すればヘッドセットを買い換えるよりお得ですよ!
最後に、下のバナー【日本ブログ村】を応援クリックをして頂けると大変ありがたいです。ご愛読ありがとうございました!