Cocoです。
あまりに英語が伸びないので(かれこれ8ヶ月停滞)思い切って基礎の基礎に戻ろうと思って戻ったのですが、今回基礎教材を使う上で発見がありました。
今回はそのことについて書いていきます。
前回の記事はこちら>>>
【レアジョブ】あまりに会話力が伸びないので基礎の基礎からやり直すことにした - Coco's Life
使用教材と私のレベル
まずは簡単に私のレベルと使用教材に関して。
私のレベルは現在6(スピーキングテストスコアは150)です。
たいして、使い始めた教材はレベル3。
英検3級と書かれていますが、正直英検5~4級相当の教材です。
レアジョブの会話教材は、この「実用英会話レベル3」が下限です。
この下に、オンライン英会話をはじめたばかりの方が使える「スターター」という教材がありますが、それはオンライン英会話でよく使う表現を学ぶことに特化した教材ですので今回は省略しました。
実用英会話レベル3は案の定易しい
実用英会話レベル3でやっているのはこんな内容です。
中学英語の基礎の基礎。
2年前に2周ほどした教材です。今更これを使っています。
易しいので予習不要。私の場合、文法単元なんかは迷わずぱっぱと答えを言ってしまうので、講師がびっくりするレベルです。
実用英会話レベル3を使う目的と目標設定
実用英会話レベル3までレベルを落としてやり直そうとしたのは
- 自分がどこでつまづいているのかを把握する
- 易しいからこそ、基本的な表現を使って流暢に話す
という目的があってでした。
そのため、私自身がこの教材を使う上で設定した目標は
- 質問への即レスポンス
- フィラー使わない
- 話す際に迷わない
ということ。
話す際に迷わないというのは、たとえば「晩ごはんなにがいい?」と聞かれて「そうだなぁ…」と迷うのはOK。
でも、「I want to eat ... uh, ... pasta.」のように、話している文の途中で迷わない、という意味です。
易しい反面、意外と話せない
易しいんだからあることないこと話せるでしょー!と余裕ぶっこいていたら、3レッスン目で見事につまづきました。
実用英会話には1単元に1つ、ロールプレイが含まれているのですが、そのロールプレイがどうもうまくいかないのです。
要求されていることは問題なくできるけれど、本当に簡単な言い回しで表現できることでさえも、ときどき詰まってしまうのです。
文を口から出す前に、何を言えばいいかわからなくて詰まるのではなく、話している最中に詰まるんです。
もちろん要求されていることはなにも難しいことはないので、ほんとに中学英語だけで会話可能なんですよ。
関係代名詞も使わない、仮定法も使わない(いちど話を広げるために使ったか…)、ごく単純に現在形と過去形と、助動詞と易しい語彙で文章を組み上げるだけです。
それでも詰まるんです。
口から文法を出す練習がまだ圧倒的に足りていないのでしょうか?原因不明です。
講師からがっつり表現訂正を受ける
これは講師によります。
初対面の講師とのやりとりでは、こちらの英語力を講師が把握していないので、実用英会話レベル3に関しては「あなたほんとによく話せるわね!」と太鼓判を押してもらえます。
でも馴染みの講師、私の英語力をすでによく把握している講師は、とてもたくさん表現の訂正をしてきます。
Cocoが使った表現は、文法上は正しいけれど不自然だとか、発音がおかしいから別の語に聞こえるとか。
実用英会話レベル3を使うと、初対面の講師はたいていやたらゆっくりこちらに話しかけてくれます。
でも馴染みの講師はそうじゃない。
いつも私たちが話すのと同じスピードでがんがん話します。
わざわざレベルを落とした教材を選んでいるのだから「よくできました★」なんて評価は正直いらないです。
むしろこちらの問題点をあれこれ指摘してくれるほうが助かるんです。
改善策が見出しやすくなりますから。
チャットで送ってくれているのはこれだけですが、他にも口頭でがんがん指摘されていました。
#レアジョブ 🐸 JE3-1
— ようこ@オンライン家庭教師(マナリンク) (@kuroneko100ten) 2020年3月8日
Yokoには易しすぎると言われつつやってもらい、半端ない量の指摘を受ける。
それはナチュラルな表現じゃない、発音が違う、などなど。
レベル低い教材選んでも、使い方上手な講師は指定レベル以上のことをやってくれるのでありがたい。
・pick up [thing]
・take out the trash
実用英会話レベル3に戻ってわかったこと
やっぱり、私は基礎ができていなかったんですよ。
びっくりするくらい易しい表現でさえときどき出てこないし、発話中に詰まるし、発音の訂正もわりとあるし。
だから途中で頭打ちになったんですよ。
現在、スパトレの方でも基礎固め特訓をやっているので、それと並行してレアジョブの実用英会話を使い、どうにかもっと流暢に、せめてレベル3は問題なく流暢に話せる程度には仕上げたいと思っています。
これもっと早い時期に気づいていればよかったです。
今から戻ってやり直すと、復習すべきところが多すぎて挫折しそうです。
関連記事>>>
最後に、下のバナー【日本ブログ村】を応援クリックをして頂けると大変ありがたいです。ご愛読ありがとうございました!