来月、フィリピンへの旅行を予定していますが、やはりまだ渡航可能かどうか微妙な雰囲気です。
フィリピン政府は韓国の一部地域からの入国制限をすることにしたそうです。
韓国は連日感染者数が増えていますからね。日本もどうなるやら。
前回の記事(フィリピン渡航予定が怪しくなりつつある)では、フィリピン人の友人と一緒にダバオに行くと書きましたが、なんと友人は持病の手術を受けることになったと。
この友人が宿の手配などをしてくれる予定だったのですが、一緒にダバオに行くことができなくなってしまったので、これからひとりで宿探しです。
しかしここで心配事がひとつ。私は日本人だからホテルから宿泊を断られないかしら…。
どうにか別のダバオのつてをたどり、ダバオ在住の方に相談しながら泊まるところを決めました。
こちらはダバオに関して土地勘がまったくないので、手探りでのホテル探し。
現地でガイドをお願いする予定の人に相談しつつ、その方の家の比較的近いところで探しました。
フィリピン旅行に行くときは、私は決まってBooking.comを利用しています。前回イロイロに行ったときも利用しましたが、今回ダバオの宿泊先もBooking.com経由で見つけました。
そしてセブパシフィックからは帰り便の予定変更通知がメールできていました。私が予約していたダバオ→マニラの飛行機運行がなくなったので(おそらく人数の関係)無料で別の便に振替に。
そうすると困ったことに、ちょうどいい乗り継ぎ便がなく、結局帰りに再びマニラで1泊することになるんです。
つまり旅程は
成田→マニラ(1泊)→ダバオ(3泊)→マニラ(1泊)→成田。
セブ経由で強引に帰ろうかとも思ったのですが、あの小さいセブの空港で7時間も8時間も乗り継ぎの飛行機を待つために待機するのはつらい。
だからマニラ経由で帰ることにしました。
旅行代理店を通さず自分で旅程を組みながら飛行機や宿の手配をするのは楽しいのですが、基本的にホテルなどとは英語でのやりとりになるのでそこが非常に面倒くさいです。
これは前回、イロイロに行ったときにも感じたのですが。もちろん英語は勉強中ですが、まだそこまでしっかりできるわけでもなく。
さて今回のダバオ行きはどうなるやら。
最後に、下のバナー【日本ブログ村】を応援クリックをして頂けると大変ありがたいです。ご愛読ありがとうございました!