Cocoです!
レアジョブ英会話 で英会話レッスンを受け始めて1年7ヶ月目になりました。
7月のレッスンの記録を残しておきます。
レアジョブのレッスンは皆勤賞!
今月もレアジョブでのレッスンは皆勤賞でした。
今年に入ってからは、3月に旅行に行っていた間を除いてずっと毎日休まずレッスンを受けています。
7月のレアジョブレッスン内容
今月は
- 文法
- 実用英会話レベル5(2周目)
を中心にレッスンを受けていました。
- 文法教材 :31レッスン
- 実用英会話レベル5(2周目):27レッスン
- ニュース教材 :3レッスン
- フリーカンバセーション :2レッスン
実用英会話レベル5の1周目を行っていたのは今年の2月頃です。
2周目になると、ずいぶんスラスラ話せるようになりました。1周目はひどく難しく感じて、いつも心が折れそうになりますが、2周目になると考えられないくらいスムーズにレッスンが進むので、自分の成長を実感します。
レアジョブのスピーキングテストではレベル6に
7月上旬にスピーキングテストを受けました。結果はレベル6。3月に受けたときと比べると大幅にスコアが伸びているので、最近の「急に話せるようになった」感覚はどうも気のせいではなかったようです。
関連記事>>>
スピーキングテストで大幅上昇したのは発音と文法。
発音は4月と5月にかけて発音教材をしっかりと行い、その後も講師に発音の指摘を多めにして欲しいと依頼していました。
発音教材を一通り終えた後は文法教材を使って、基本文法を口から出す練習をずっと行っていました。
スピーキングテストでこれだけ効果がはっきり現れるのであれば、8月も文法教材を継続して使いたかったのですが…残念なことに文法教材は7月末で提供終了。
今後は文法学習が必要だと感じた場合、DMM英会話の文法教材を使ってレッスンを受けることにします。
8月のレアジョブレッスン予定
8月に入ると、教材のほとんどが提供終了になり、実用英会話とニュース教材、発音教材のみに絞られます。
実際に教材を見てから8月以降に使う教材を決めようと思っていますが、今のところは
- 実用英会話レベル6(1周目)
- ニュース教材
を軸にしてレッスンを受けようと考えています。
実用英会話レベル6は全90単元あるので、1周目を終えるまでに約3~4ヶ月かかるだろうなという見通しです。レベル3~5までは各40単元ずつでしたが、レベル6から教材料が急に増えています。
ニュース教材はDaily News Article(DNA)と、それより易しいWeekly News Article(WNA)の2種類になるようです。DNAは私にとってはやや難易度が高いので、どちらを使うかはWNAを見てから決めようと思っています。こちらは週に1~2記事を取り上げて使います。