Cocoです!
先日、塾に来た中学生がこんなことを言ってきました。
「単語はわかるけど、どの順番で単語を並べたらいいのかがわからない」
そう!そんなあなたにおすすめの問題集があるんですよ!
今回はその問題集を紹介します。
くもんの「語順がひらめく」シリーズは文法学習に最適
おすすめしたいのは、くもん「語順がひらめく」シリーズ。
この問題集、ひたすら並べ替えをし続ける問題集です。
並べ替えしながら、正しい語順の感覚と文法を身につけるための問題集になっています。
最初は部分的な語順からスタート
語順がひらめく!中1英語並べかえ問題: 基本英文を完全マスターは、とても丁寧なスモールステップ形式の問題集です。
- 「a/an +名詞」… a car / a dog / an orange など。
- 「所有格+名詞」… my desk / your pen など。
- 「冠詞or所有格+形容詞+名詞」… an old desk / my new pen など。
- 「冠詞or所有格+副詞+形容詞+名詞」… a very good teacher など。
といった順でテキストが進んでいきます。
難易度の低い塾用のテキストを何冊も見てきましたが、正直ここまで語順を意識させるタイプの問題集にはいまだ出会ったことがありませんでした。
どれも「語順は感覚で覚えろ!」「空気を読め!」みたいなものが多いんです。
でもこの「語順がひらめく」シリーズは、英語初学者に配慮して、文によく出てくるフレーズから単語の並べ方を身に着けていきます。
このタイプの問題集はほんとうに珍しいです。
それがある程度落ち着いたところで文の作り方に入っていきます。
文の作り方の単元に入っても、写真のように
- 基本文法部分の並び替え
- 全文並び替え
- 不要な語を1語含んだ並び替え
のように、スモールステップを踏んで学習が進められます。
くもんの問題集は本当によく考えられて作られていると、いつも感心します。
平易でわかりやすい語彙・文のみを問題に入れている
「語順がひらめく」シリーズに掲載されている文はいずれも平易でとてもわかりやすいものです。ごちゃごちゃした修飾語句もありませんし、英語の教科書の「基本文」レベルのごく易しい文を使って問題が作られています。
また、問題も易しいので、学力の低い生徒さんや英語初学者にとってもたくさんマルがつく問題集なので、学習中に挫折しにくい、というメリットもあります。
しっかり学習すれば、語順感覚が身につく=英語の基礎が身につく
中学生の生徒さんや、英語が苦手な方は、ぜひこの問題集から文法学習を始めてみてください。
しっかり学習すればするほど、英語の正しい語順、つまり基礎が身につきますよ。

語順がひらめく!中1英語並べかえ問題: 基本英文を完全マスター
- 作者: くもん出版編集部
- 出版社/メーカー: くもん出版
- 発売日: 2015/03/10
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る

語順がひらめく!中2英語並べかえ問題: 基本英文を完全マスター
- 作者: くもん出版編集部
- 出版社/メーカー: くもん出版
- 発売日: 2015/03/10
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る

語順がひらめく!中3英語並べかえ問題: 基本英文を完全マスター
- 作者: くもん出版編集部
- 出版社/メーカー: くもん出版
- 発売日: 2015/03/10
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
最後に、下のバナー【日本ブログ村】を応援クリックをして頂けると大変ありがたいです。ご愛読ありがとうございました!