英語-英語学習
Cocoです。 準1級でさえスピーキング対策に3ヶ月ほど使ったんだから、英検1級を1ヶ月で受かるはず…ありませんでした。笑 スコアもびっくりするほど低かったけれど(スピーチ1分少々で終わってしまったし仕方ない)これが私の現状なので、特に卑屈になる…
Cocoです。 ろくすっぽ英検1級に受かる実力なんてないのに、まさかのライティング一点集中突破で受かってしまったので、受験料を無駄にするのももったいないし二次試験を受けてきました。 前回の記事>>> www.cocodailylife.work 撃沈してきましたが。 と…
Cocoです。 「晴天の霹靂」を英語でどう言うのかGoogleに聞いてみたところ、 Google翻訳は Seiten'no Hekir と返してきました。 ほんとGoogle翻訳は…(ため息) こういうときにDMM英会話の「なんてu know?」はわりと便利です。なにしろ生身の人間が返事して…
Cocoです。 前回、英検準1級を受けたのが2020年第2回でしたので、1年3ヶ月ほどの準備期間を経て、英検1級に挑戦してきました。 今回は予想通り一次敗退となりそうな感じですが…(というか99%敗退確定、選挙の開票で出る「当確」と同じくらいの精度かも) で…
Cocoです。2021年の英語学習総括をしていきたいと思います。 1.オンライン英会話 オンライン英会話は引き続き個人契約の先生+α、という形で続けていました。プラスアルファ部分は、一般のオンライン英会話の会社を通してレッスンを受けましたが、今年はDMM…
最近また Hello Talkで遊び始めました。Hello Talkというのは言語交換のサイトで、様々な言語を使って海外の人たちと交流ができるサイトです。 ツイッターやフェイスブックのタイムラインのように、「モーメンツ」に自分の近況などを掲載することもできます…
Cocoです。今回は目次なしで。フィリピンの地方言語であるビサヤ語を習い始めて、英語学習の良さに気づきました。 これまで私は、日本語以外の言語で言えば、英語と、大学時代にほんの少しだけドイツ語をかじっていた程度です。当時は、なのか、私の大学は、…
Cocoです。 2021年第2回の英検1級はどこからどう考えても間に合いそうになかったので流しましたが、第3回の英検1級は間に合うかどうかにかかわらず受験することにしました。 ・・・というのは、いまオンラインで指導させていただいている社会人さんが、1月に英…
Cocoです。 旺文社が出している英検向け単語帳「でる順パス単」の新版が発売されました、英検1級に関して言えば、これまで出ていたものが4版、今回発売になったのは5版です。ツイッター上の語彙マニアさんが、4版と5版の掲載語彙の違いを調べてくれていまし…
Cocoです。表題そのまんまですが、英検1級対策で使っている単語帳を、老舗の旺文社「パス単」からアルク「キクタン」に変更しました。 単語帳を変更した理由①相性の問題 単語帳を変更した理由②audiobook.jpに音声があった キクタン1級はメルカリで探した キ…
Cocoです。 英検1級の過去問を2020年のものから順にさかのぼりながら勉強しています。が、いつまでたっても覚えられない単語たち。 個人契約の先生にも「これ前に出てきたでしょ」と言われますが、覚えられません。 で、先生と相談して、英検1級の過去問に…
Cocoです! 私は英語のリスニング能力が(自分のレベルを考えると)著しく低いので、オーディオブックでラダーシリーズを片っ端から聞いていくことにしました。 TOEICや英検の問題を使ったリスニングって面白くないんですよね。だから興味のあるオーディオブ…
Cocoです。 ぼちぼち英検1級の対策をしようと思い、また例によって個人契約の先生にお願いして一次試験対策から開始しました。 受験予定は2021年10月です。 今のところ、過去問を解いても正答率が20%くらいと非常にわるいので、当面の目標は ・2021年10月…
Cocoです。 英語を勉強すればするほど、中学1年生の頃に学ぶ英単語の奥深さに驚かされ、ときには嫌気が差します。笑 今回びっくりしたのは動詞「help」に関して。 動詞「help」の使い方 1. help 人 with 物 「人の物を手伝う」 2. help 人 (to) do 「人が〜…
2021-04-02 Cocoです。 英検の二次試験には面接、つまりスピーキングテストがありますよね。CBT方式の試験だと、1dayで試験が完結しますが、その場合は試験が始まって最初に行われるのがスピーキングテストです。 リーディングやリスニングなどは自力で対策…
Cocoです。 先日、とある事情で個人契約の英会話の先生が本気で書いた英作文を私がチェックして不備を直す、という機会がありました。私のほうが英語できないんですけど…。 けっこう面白い体験だった上に、学びも多くありましたので、今回はそのことを書いて…
2021-04-02 Cocoです! この記事では、英検準1級の二次試験対策でCocoが取り組んだことについて書いていきます。 二次試験対策は3ヶ月前から開始 オンライン英会話を利用 (1)スパトレ (2)kiminiオンライン英会話 (3)個人契約 (4)Cambly 1日あ…
2021-07-01 Cocoです! どうにかギリギリでしたが英検準1級に合格しました! これでようやく英語学習のスタートラインに立つことができました。 これからも精進して参ります。 さて、二次試験は英検準1級の二次試験(面接)を受けてきました。でも書いたと…
2021-07-01 Cocoです! この前の日曜日に英検の二次試験を受けてきました。 私が受験した会場 英検スピーキングテストの流れ 英検準1級のスピーキングテスト 面接試験を受けて感じたこと 私が受験した会場 私が受験した会場は、一次試験と同じところでした…
2021-02-19 Cocoです。 この記事では、自分の備忘録も兼ねて、英検準1級(一次試験)に向けて自分が勉強してきたことを書いていきたいと思います。 受験対策にかけた期間 学習で使った教材 (1)過去問4年分 (2)パス単準1級 (3)英検準1級予想問題ド…
さて10月上旬に受験した英検準1級。 あきらかに準備不足だったこともあり、ほぼほぼ合格を諦めていました。 で、受験が終わってからパス単準1級を本気で丸暗記し始めるという遅さよ。。。 関連記事>>> www.cocodailylife.work で、10月26日(月)に合格…
2021-07-01 Cocoです! 10月11日に英検準1級を受けてきました。この記事では受験に至った経緯やこれまで学習してきたこと、そして受験した感想や反省点などを述べていきたいと思います。 Cocoの持っている英語の資格 英検準1級受験にいたった経緯 英検準1…
2021-02-17 Cocoです。 英会話をよりスムーズに進めるために、独学で英作文をはじめました。 今回Cocoがはじめたのは「復文」という方法。 昔からある、英語を劇的にできるようにする方法の1つなのですし、私自身もこの方法は中学生のころにしつこく行って…
2021-02-18 Cocoです! 個人契約の先生とはもう友達みたいな関係です。 いつもはけっこうまじめにレッスンをしていますが、先週は私も彼も体調がよくない日があり、めちゃくちゃゆるいレッスンになりました。 そのときに何をしたかというと、先生が教えてく…
2021-03-12 Cocoです。 さて今回はスキルのフリマ【ココナラ】 で、英検ライティングの添削をしてくれる方を探しました。ココナラだとけっこう安価で添削依頼を受けてくれる方がいらっしゃいます。 今回依頼した英文もこちら。 今回はちゃんと添削をしていた…
2021-05-07 Cocoです。 英検を受験するときに不安になるのがライティング対策。 リーディングやリスニングは自力でできても、ライティングだけは誰かに添削してもらわないとちょっと不安ですよね。 そこで今回は、Cocoがオンライン英語添削サービス「英語便…
Cocoです。 英語を勉強していると、いろんな人から「単語帳ってどれをやったらエエのん?」と聞かれますが、私は毎回この答えに悩みます。 単語帳ってたくさんの種類がありますが、レベルや用途によっていろいろあるからです。だからその人が現在どんなレベ…
2021-02-19 Cocoです。 今年中に英検準1級を受けるので(まだどっち受けるか決めてない)インプット学習を始めました。 私は長期間にわたってコツコツものごとを続けていくことが苦手です。 特に単語の暗記のような「単純作業」を長く継続するのは性格的に…
2021-04-02 Cocoです! 英会話をある程度できるようにしたいけれど、独学で頑張りたい。 英会話はすでに行っているけれど、レッスンのない時間に独学したい。 今回はそんな人のためにおすすめの書籍を紹介します。 中学英語が怪しい・自信がないというあなた…
2020-10-30 Cocoです! 英会話でディスカッションしているとき、 Do you think ~? とか Do you agree ~? とか聞かれて、答えに困ることはありませんか? YesともNoとも言えなくて、「どっちでもない」「明確にYesともNoとも言えない」というときに使える…